2025/6/12(木)
『ノームの夜 ~並行食堂~』
特別上映会&小林賢太郎監督
舞台挨拶開催!

劇作家 小林賢太郎氏が、舞台とドラマと絵画でつくる、妙な世界。
舞台公演の映像と、ロケで撮り下ろしたドラマパート。そこに監督自身が描いた絵画を加えたら、1本の妙な映画になった。ステージも劇場なら、スクリーンも劇場。“劇場”というメディアにこだわり続けてきた小林賢太郎氏の最新作『ノームの夜 ~並行食堂~』特別上映会を開催します。ぜひご参加ください。

GALLERY

登壇ゲスト

  • 小林賢太郎 (監督・脚本・絵)
    1973年生まれ。神奈川県横浜市出身。多摩美術大学卒。
    舞台、映像など、エンターテインメント作品の企画、脚本、演出。小説、絵本、漫画などの執筆も行う。舞台作品に、コント公演「ラーメンズ」、演劇プロジェクト「K.K.P.」、ソロパフォーマンス「ポツネン」などがあり、近年はKREVA、木村昴らの舞台の脚本・演出も手がける。自身の作品発表の場であるオンラインシアター「シアター・コントロニカ」を拠点に、前作の映画『回廊とデコイ』も制作された。公式サイト「スタジオコンテナ」https://www.studiocontena.jp

INFORMATION

日時:2025年612(木)
18:00~(開場17:30~)本編上映後、監督による舞台挨拶開催

登壇:小林賢太郎(監督・脚本・絵)
※登壇者は予告なく変更・追加となる場合がございます。

料金:
一般一律3,300円
静岡シネ・ギャラリー会員:3,000円(いずれも税込)
※ポイントカード・無料鑑賞使用不可

チケット販売について
※5/1(木)10:00~販売開始します。
定員200名、自由席、払戻し・途中入場不可

※チケット販売は
劇場窓口と「Live Pocket」で行います。
「Live Pocket」での購入は別途手数料が掛かります。予約受付、お取置きはできません。
「Live Pocket」購入サイトhttps://t.livepocket.jp/e/drcam
※公演当日に整理券交換が必要です。6/12(木)10:00~受付開始します。
※開場時、終演後にグッズ販売があります。



【注意】
※転売・転用を目的としたご購入は、固くお断り致します。
※いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しは出来ません。
※内容はすべて予定です。登壇者及び内容は、予告なしに変更になる場合がございます。

※悪天候及び公共交通機関の運行状況により、やむを得ず本イベントを中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※特別興行の為、各種招待券は、ご使用いただけません。
※いかなる場合においても上映開始後の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※当日、マスコミ・メディアの撮影が入る場合がございます。その際、お客様が映像等に映り込む可能性がございますこと、予めご了承ください。


お問合せ:静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町11-14 TEL:054-250-0283


該当作品

ノームの夜 ~並行食堂~

登山中、ひどい濃霧に見舞われてしまった男が、避難小屋を見つける。中には、なにやらノートに鉛筆を走らせている先客がいた。男が「何かうまいものが出てくる話をしてくれ」とせがむと、先客はゆっくりと語り出した。国家規模の秘密をもつ居酒屋、河原にうなぎを出前するキャンパー、魔術で生徒を操る料理家、目には見えないファミレス店長、“雰囲気”がありすぎるカフェ店員、“モクギョ”を狙い沖に出る漁師、何もかもがわからない食堂…。どれも妙な話ばかり。深夜、寝袋で寝ていると、外から生き物の声が聞こえてくる。そこにいたのは……。

〈監督・脚本・絵〉小林賢太郎
〈出演〉竹井亮介 加藤啓 小林きな子 辻本耕志 高崎拓郎 松本亮 / 久ヶ沢徹
2025年|日本|カラー|シネマスコープ|5.1ch|日本語|93分|DCP|©︎studio Contena

『ノームの夜 ~並行食堂~』 公式HP

静岡シネ・ギャラリー

  • 〒420-0857
    静岡県静岡市葵区御幸町11-14-3F

    TEL 054-250-0283

    • FB
    • twitter
    • Instagram